日本の借金1400兆円← これ返す返さないじゃなくて 1400兆円の借金があるって事が問題じゃないの

日本の借金1400兆円← これ返す返さないじゃなくて 1400兆円の借金があるって事が問題じゃないの

1: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:33:03.679 ID:WBQm/CvE0
今日は世の中にある金が1400兆円分泡みたいになってんだろう

2: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:33:56.695 ID:QGeUF6cad
ジンバブエみたいにインフレ起こせば一気に100円ぐらいの価値の借金になるぜ?

7: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:35:22.009 ID:WBQm/CvE0
>>2
いやだから返す返さないの前提じゃなくってさ
1400兆円借りてるっていう前提で経済回してるのがアカンでしょ

3: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:34:41.863 ID:UO503Eo60
徳政令、いこ!w

4: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:35:00.642 ID:axicZw/M0
国が道路作るだろ?
あれどこから金が出てると思う?
借金だわ

それの連続で、水道も電気も空港も何もかも借金で作ったって話だよ
でも巨額すぎて返せないって話だ
それのどこが難しいと思ってんだよ、一般国民は

6: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:35:10.941 ID:mEwTyFoU0
1400兆円は誰から借りたんだよ

8: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:38:07.003 ID:ROCnfnL50
日本の借金じゃなくて銀行と政府の借金ね
こいつらで勝手にやってりゃいいだけで国民に責任転嫁してきたらキレるしかない

10: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:38:44.459 ID:U6sPzCEM0
高齢化で金さらに必要なるだろ
消費税減税残念ながら難しいのでは

13: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:40:01.244 ID:fJoebfzf0
問題あるなら増えないようにすることだけど
増やす前提で予算くんでるんだな
歳入が増える場合ですら

18: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:42:58.009 ID:/ouBp6HA0
日本は対外純資産世界一だから最悪それ売ればいいとか言ってる馬鹿いるけど
資産を切り売りする段階になったらそれは詰みなんだよ

住宅ローン返せなくなったら家と土地売ればいいじゃんって言ってるのと一緒だぞ

20: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:43:51.423 ID:WBQm/CvE0
>>18
ソ連人同士の戦争で一瞬でロシアの財産消えちゃったしな

25: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:49:37.488 ID:axicZw/M0
昔、「100兆円借金が出来たヤバい!」
ちょっと昔、「500兆円借金が出来たヤバい!」
少し昔、昔、「1000兆円借金が出来たヤバい!」

いっこうにヤバい日が来ない

26: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:51:05.453 ID:jxsbwivz0
返さない前提なら
増えてるでいいと思う

錬金術の完成だ!!

27: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:55:17.258 ID:jxsbwivz0
でも実際は返さないといけないからなぁ・・
アメリカさんはもっとヤバいって聞くけど大丈夫なのかな

インフレさせたら政府の借金の価値は減るから
インフレさせろっていう人いるけど

貯金の価値も減るから
1400兆円の借金の減った価値と同じ割合だけ
3000兆円はある民間と企業の現金貯金の価値も減っちゃう

これは借金500兆円返すのに
民間から等しく1000兆円集めて貸すのに等しい
かなりの金額を損してる

借金大国のアメリカくらいになるまでは
物価は安定してたほうがいい
日本はうまくやってるほう

28: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 20:57:40.744 ID:WBQm/CvE0
ちなみに返す際は税金あげるんだろう?

30: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 21:00:01.872 ID:sEOKrRf2r
そうだよ
国債の利払い増えすぎて結構ヤバいことになってる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-30/SQJ895T1UM0W00

32: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 21:04:48.884 ID:Jdh3tVVw0
急激なインフレは毒だけど今みたいに年2%から3%インフレさせて10年で25%ぐらいインフレさせれば借金は4分の1返したのと同じ効果がある

34: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 21:14:44.607 ID:Ci/I6Auw0
ちなみにその前段階として政府は金融政策で金利を下げる
国民が貸してるなら利払いを受け取れるはずだが
ゼロ金利政策で国民が本来受け取る金利はゼロになる
金利分は政府が得をしてる
どこが国民の債権なんだって話になる

35: 結音ちゃんねる 2025/05/11(日) 21:20:38.552 ID:WBQm/CvE0
買った人に国債は日本へ対する借金だから返さなくていい
って言ってみ

スレッド情報
スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746963183/


PAGE TOP